Service

HOME  >  サービスのご案内

サービスのご案内

介護サービス利用方法

介護サービスの利用にあたっては、直接サービス事業所に申し込むのではなく、まず市町村の窓口で「要介護認定」を受けていただく必要があります。
その後、ケアプランを立案させていただきサービス事業所を選択し、利用開始となります。
当事業所では、要介護・要支援認定申請の代行手続きのほか、ケアプランの作成、各サービス事業者との連携も行っております。

【具体的な、介護保険の流れについて】

居宅介護支援事業所サービス内容

主に使える介護サービス

訪問介護
居宅サービス計画書に基づき、決められた時間内で食事・排泄・入浴・衣類の着脱、介助の見守り、通院介助などの身体介護と、掃除・洗濯・買い物・調理などの生活援助を行います。
※ただし本人以外の部屋の掃除・調理、庭の草取り・大掃除・散歩・犬猫の世話などは対象外で、サービス提供はできません。
訪問看護
医師の指示に基づき看護師が自宅訪問し、療養のお世話・医療処置・診療の補助を行います。
訪問入浴
介助があっても家庭での入浴が困難な方、通所での入浴も出来ない重度の方を対象に、移動入浴車で自宅に浴槽を持ち込み入浴介助を行います。
訪問リハビリ
医師の指示に基づき、理学療法士・作業療法士等が自宅訪問しリハビリテーションを行います。
居宅療養管理指導
医師、歯科医師、薬剤師、管理栄養士が自宅訪問し、療養上の管理および指導を行います。
通所介護
デイサービスセンターで入浴や食事の提供、機能訓練などを日帰りで受けることができます。
通所リハビリ
医師の指示に基づき、理学療法士・作業療法士等によるリハビリテーションを日帰りで受けることができます。
短期入所生活介護
介護老人福祉施設(特別養護老人ホーム)に短期間入所して、食事や入浴など介護や機能訓練などを受けることができます。
短期入所療養介護
介護老人保健施設や病院・診療所に短期間入所し、医学的管理のもとで医療、介護、看護、機能訓練、日常生活上のサービスを受けることができます。
福祉用具貸与
自立した生活が送れるように、車椅子・ベッド・マットレス・サイドレール・床ずれ予防マットレス・手すり・歩行器・スロープなどのレンタルができます。介護度によってはご利用になれない用具もあります。詳しくはお問い合わせください。
福祉用具の購入
腰掛便座(ポータブルトイレ)・シャワー椅子・踏み台・手すりなどの入浴補助用具、特殊尿器、簡易浴槽、移動用リフトの吊り具が対象となり、購入費の8割~9割が給付されます。
住宅改修
住み慣れた自宅で生活が続けられるように、環境を整えるため、手すりの取り付け、段差解消引き戸への交換、床材変更、洋式便器への取り替えなどの住宅改修工事が対象となり、改修費の8割~9割が給付されます。

[an error occurred while processing this directive]