Department

HOME  >  内視鏡検査のご案内

内視鏡検査のご案内

内視鏡検査とは、電子内視鏡により胃・腸のない部を拡大観察する検査です。検査が飛躍的に進歩し、早期胃がん、早期大腸がんの診断および内視鏡を使用した治療が可能となってきました。胆石など胆道系の疾患に対しても、内視鏡を使用した結石除去術などの治療も行っております。またピロリ菌など消化器の病気全般の診断と治療を行っております。

おなかのいろいろな病気

食物は消化管という長い管を通して、消化・吸収されていきます。消化器系臓器とそこで起こる主な病気を図にしました。

おなかの中の図

胃癌や大腸癌は、早期発見が大切

胃癌や大腸癌は、早期の発見がとても大切です。何らかの胃・腸の症状のある方は、スクリーニング的な内視鏡検査を受けられることをお勧めします。内視鏡検査は、外から見えない身体の中を、先端にレンズ(CCD)のついた管を差し入れて観察します。内視鏡は消化管の粘膜にできた小さな病変も、鮮明に、リアルタイムに映し出し、初期症状が現れにくい早期癌や前癌病変の発見に役立ちます。たとえば、大腸ポリープの大半は、健診で便鮮血反応が陽性の方が、内視鏡検査を受けられて発見されています。さらに、限局した病変では内視鏡下に処置・治療をすることが可能です。

内視鏡検査の受け方

まず、当院の外来受診を受けていただき、医師の指示のもと、指定された日に内視鏡検査をうけていただきます。検査前日の食事指導を守って、当日は絶食のうえご来院いただきます。検査は15分ぐらい(全経過は60分から90分程度)で終了します。 なお、検査後の食事・運動については医師の指示に従っていただきます。とくに検査後、自動車を運転しての帰宅はできませんのでご注意ください。 当院は、駅前に立地しており、電車・タクシー・バスの便もよく、検査前後の患者様の利便性も高く、安心して受診いただけます。 当院での内視鏡検査についてはお問い合わせください。

内視鏡検査のご案内

NBI内視鏡検査システムの紹介

粘膜組織の微細な変化を、最新の光のコントロールで観る

当院では内視鏡検査に際し、粘膜表層の血管の走行状態を描出する狭帯域光観察/NBI(Narrow Band Imaging)オリンパス社製を採用しております。NBI内視鏡検査システム狭帯域光観察/NBIは、粘膜組織や血中のヘモグロビンの光学特性に最適化したスペクトル幅の狭い光(狭帯域光)を使うことにより、診断に関連する画像特徴のコントラストを向上させ、高い描出能力で表示します。
狭帯域光観察/NBIは光学的な画像強調技術であるため、粘液の影響も受けにくく、色素散布の必要もありません。

検査システム

(1)専用の光学フィルタにより、狭帯域化された415mmと540mmの2つの光を用いて、ヘモグロビンを強く吸収させて、血管像を最適描写させます。
光学フィルタ

(2)さらに、415mmと540mmの波長のスペクトル幅を狭帯域化することで、粘膜表層の血管の走行状況を強調表示させます。
狭帯域化

(3)415mmと540mmでは粘膜組織への伝播深度が互いに異なります。このことが血管の走行状態の描写能力にさらなる効果を与えます。 415nmの狭帯域光は粘膜表層の血管像を茶系の色調で、540nmの狭帯域光は表層下の血管像をシアン系の色調で描写します。 この色の違いによって、血管の走行状態のより豊かな表現が可能となります。
粘膜組織