Department

HOME  >  診療科のご案内  >  整形・関節センター  >  よくあるご質問

整形・関節センター

よくあるご質問

1. 入院期間はどれくらいですか?

関節手術をはじめてうけられる方であれば、人工関節の場合は3-4週間で歩いて自宅へ退院できます。長い間歩くことができず筋肉が落ちてしまっている方や人工関節の入れ替えの手術の方は回復に時間がかかる場合があります。関連施設には回復期リハビリを専門にしている病院があり、そのような方は転院して入院リハビリを継続して頂くことが出来ますが、原則的には自宅に帰ることを目標にリハビリをして頂きます。

2. 手術後どれくらいで元の生活にもどれますか?

階段や家事は退院後から可能です。仕事は事務職であれば手術後1ヶ月、車の運転、自転車などは手術後2ヶ月で可能です。(個人差がありますので必ず主治医に相談してください。)

3. 手術後スポーツはできますか?

テニスやゴルフ、水泳、ウオーキングなどの足に衝撃のかからないスポーツはしてもかまいません。マラソンやサッカー等の激しいスポーツはおすすめしません。それらの中間的なスポーツ(ハイキング、テニス、スキー)などはもともと経験があれば大丈夫ですが、必ず主治医に相談してください。

4. 治療費はどれぐらいかかりますか?

人工関節手術は、非常に高額だと思っておられませんか?本来ならば、人工関節手術の入院で、片側の手術3週間で総額約200万~250万円、両側だと300万円程度の医療費がかかります。
このうちの3割、つまり片側で60~75万円両側になると85~95万円が患者様負担ということになります。
この負担を軽減するため、患者さんの自己負担に上限を設ける制度がございます。

治療費

高額療養費制度(70歳未満の方)

健康保険の保険者(協会けんぽ、健保組合、国民健康保険なら各市町村など)で 事前手続きをおこない「限度額適用認定証」を当院の窓口にご呈示いただくことで、 窓口での負担金を軽減できます。

※限度額適用認定証を病院窓口にご提示いただかないと適応されません。
 ご入院の1~2週間前に申請手続きされることをお勧めします。

70歳以上の方

上記の高額療養費制度は別に、後期高齢者医療(75歳以上の方や、65歳以上の重度障害があると認められた方)および高齢受給者証(70歳以上の方)をお持ちの方は、事前の手続きが無くても、負担割合に応じてひと月の上限額が設けられています。

また、市町村民税非課税世帯の方は、市町村役場にて事前申請にしていただき、「標準負担額減額認定証」を当院の窓口にご呈示いただくことで 自己負担上限額を軽減することができます。

入院費用についてご不明な点がございましたら、当院医事課 ( 0743-70-0022(代) ) までお問い合わせください。

70歳以上の方

診療科・部門一覧へ戻る